ryunohige
-
一晩経って。
昨日直属の上司に会社を辞める意向を伝えた。今朝の気分は昨日の晩と違って開放的だ。なんだかほっとしたような、全てが他人事のようにも思える変な気分だ。俯瞰していると…
-
フリーランスとして、動き出した日
記念すべき日だ。 今日の仕事の帰り際、直属の上司に会社を辞める意思を伝えた。考えているだけでは何も物事は動かない。今まで散々色々と考えてきたが、今日は実際に動い…
-
365日のシンプルライフ
先日読んだ「ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間続けて分かった100のこと」(藤岡みなみ著)の実験の元となったドキュメンタリー映画「36…
-
片付けのテクニック
今日は最近読み漁っているミニマリストや片付け関連の本の中から実際に役に立ったものを紹介していこうと思う。 「ガラクタはガラクタを呼ぶ」 あえてガラクタと呼ぶが、…
-
ぼくたちにもう、モノは必要ない。
今はミニマリストの佐々木典士さんの本を聞いている。 ミニマリストの第一人者が佐々木典士さんという方らしいと聞いて、オーディブルで検索してみたら、聴き放題対象外だ…
-
大きな一歩
今日は自宅でテレワークをしていた。 朝からなぜか気分が乗らずにもやもやしていた。昨日家のものを大量に捨てて家の中も心の中もすっきりしているはずなのに、頭の中はな…
-
モノを捨てるって、エキサイティングだ。
今日はミニマリストに向けて大きな一歩を踏み出した。この数週間で家の中にたまったごみを手当たり次第捨てていった。僕は3人家族で、妻と6歳になる娘がいる。娘は今年の…
-
モノと向き合う
最近ミニマリスト関連の本を読み漁っている。 「ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間続けて分かった100のこと」藤岡みなみ著を聞いた。 タ…
-
タイムシフト
大げさかも知れないが、今日はタイムシフトを試してみた。何てことはない。いつもより朝2時間会社へ早くいって仕事をして、いつもより2時間早く帰った、というだけのこと…
-
朝イチの一人時間
今年に入ってから毎日朝起きてモーニングノートを書く習慣を続けています。このモーニングノートを始めてから、今までバラバラに動いていた歯車が噛み合い、人生という大き…