自分の中の常識を疑ってみる

おはようございます!

今日は僕の些細なミニマリズム実践について書こうと思います。

それは「バスタオルを使わない」こと。

昨日、妻が美容院に言って髪を染めてきました。その関係で、頭を洗ってはいけなかったらしく、お風呂にも入らないということになりました。

バスタオルを使うと洗い物が増えるので、ミニマリストの方がよくやっている、フェイスタオルで代用してみました。

やはり背中を拭く時などちょっと拭きにくかったですが、意外といけました。フェイスタオルはびしょびしょになりましたが、水気はキレイに取れました。

感想は、これでもいけるな、でした。それとは別に大切だと感じたのは、気持ちの面でした。バスタオルで体を包む安心感や、吸水力の余裕、背中まで余裕で拭ける気持ちの余裕などはやはりバスタオルには劣るなと。あとは何となく貧乏くさいイメージはやはり拭えなかったですね。これは常識のバイアスがまだまだかかっているのだと思いますが。

でもイザとなるとバスタオルなしでも生活が出来るということが分かったことが大きいかなということ。些細なことですが、自分の中の常識、マイルールを疑ってみる、実際に行動してみるというのは楽しいのでおすすめです。

妻は僕がバスタオルを捨てようとしてるんじゃないかとビクビクしています。

今日もお読み頂きありがとうございました。