今日は昨日の続きです。メンタリストDaiGoさんの本から、「モノが勝手に減っていく7つの質問」の2つ目になります。
2.トラベラー思考は、モノを捨てる時に、今から3週間程度の長期旅行に行くとして、それを持っていきたいか?という質問をしてみる、というものです。
ミニマリストの自由さを表す表現として、旅行中の身軽さを例に挙げられる方が多いですが、ミニマリストと旅行というのは共通点が多いようです。
旅行には当然ながらそんなに多くのものは持っていけません。ですので、動きやすい服装や靴、鞄など、機能性やコンパクトさを重視し、持って行くものは自然と厳選した1軍のものになるでしょう。
旅先では自分を知っている人はいませんので、着飾る必要もないですし、自分が心地よい服装や装備を選ぶことが出来ます。他人の目を気にしないとも言えるでしょう。
人によっては、もし雨が降ってきたらどうしよう?とか、財布を盗まれたらどうしよう?とか心配しすぎて荷物が多くなる人もいるでしょう。それはひとそれぞれ価値観がありますので、必要な物の量も変わると思いますが、そういう人は普段から家にいろんな事態を想定したモノが多くなっているでしょう。
僕も3週間の長期旅行にはなかなか行かないので、ちょっとこれはイメージしづらい質問かなとも思いますが、2週間ではなく3週間であるという所に意図があるのかな?と思います。2週間でも良かったのでは?と思いましたが、敢えての3週間であることを考えると、ちょっとした生活感が出てくるという点かなと思います。。そうなると、できるだけ洗濯しやすい服、とか、現地での色々な予定を想定した装備が必要になってきます。スーツや靴などのフォーマルなシーンも必要かも知れません。
この質問を通すと、かなり厳選されたあなたにとっての必要なモノが抽出されると思います。
本日はここまでにします。おやすみなさい。